ご報告
2021年9月23日、2冊目を出版いたします!
わたしには大切に育ててきた息子が2人います。
長男は先天性高度難聴で、次男は健聴です。
主に長男との子育ての中での気づきを書いた1冊目を出版したのが2014年9月。
そして7年経った今年、次男とのことを記した2冊目を出版する運びとなりました。
どちらの本も、大切に書き上げました。
ご縁のある方に、手にとっていただけることを願っています。
本の購入はこちらから。
https://mizukicocone.com/order/
だいじょうぶだよ
2人の育児に無我夢中な毎日を過ごし、
彼らも随分大きくなったある秋の日の昼下がり、
私は10年ぶりに、長男が2歳の時から4年間、
毎日通った特別聴覚支援学校の隣にある公園に行きました。
![](https://i0.wp.com/mizukicocone.com/wp-content/uploads/2018/04/o0799059912758180583.jpg?resize=463%2C346)
その場所にたたずんだ時、思いがけず、涙があふれてきました。
子ども達が保育を受けている間に、この公園で缶コーヒーを飲みながら、
あるいは放課後、子ども達を遊ばせながら、
ママ友たちと、いっぱい話をしました。
いっぱい笑ったし、いっぱい泣きました。
当時は何もかもが不安で、
何もかもに一生懸命で、
自分のことなんてまったく考えられなくて、
いうことをきかない息子に困ってイライラしている自分が嫌で、
だけどそんな自分から逃げ出すこともできなくて。
そういったその頃の感情が、どっと、押し押せてきたのです。
![](https://i0.wp.com/mizukicocone.com/wp-content/uploads/2019/03/49896695_2193835034002304_8934426316720046080_n.jpg?resize=408%2C544)
「ここに、10年前のあなたが座っているとしたら、
今のあなたは何と声をかける?」
と、一緒にいた人に、ふいに質問されました。
でてきた答えは、
「よくがんばってるね。絶対だいじょうぶ。
絶対だいじょうぶだからね。」
今、目の前で、若いお母さんが、もし心細そうにしていたら、
わたしは、そう、声をかけます。
そして10年後のわたしも、
きっと今のわたしにそう言うような気がします。
「絶対だいじょうぶだからね。」
![](https://i0.wp.com/mizukicocone.com/wp-content/uploads/2021/07/%E6%89%8B%E8%A9%B1%EF%BC%92-1-1024x683.jpg?resize=456%2C303)
子どもたちから学んだ大切なこと
過去にタイムスリップした時間は、
わたしに未来も少し見せてくれたみたいです。
わたしは息子たちの子育てを通して、
とても大切なことを学ばせてもらいました。
発音や、語彙力や、文法といったスキルやテクニックも大事だけれど、
本当に大切なことは、この人に伝えたい。
この人の言ってることをわかりたい。
そう想うこころだと、つくづく感じます。
企業でも、学校でも、家庭でも、
身近な人とより良い人間関係を築くためには、
興味をもつこと、関心をもつこと、想像力をはたらかせること、
一緒にいることを楽しむことだと思います。
大切なものを大切にしていける関係を、
周りの方と築いていけるように。
自分自身を大切にしていけるように。
そんなことを願って本を書きました。
ぜひ手にとっていただけると嬉しいです。
ここねのつぶやき
-
ここねのつぶやき
新春・公式LINEはじめました❗️
2023年、穏やかに明けました。今年もよろしくお願いいたします🐇 今年は、手話を学ぶ […] -
ここねのつぶやき
見ようとしないとだめだよ
昨日はZoomのクリスマス交流会に出るために、 サンタの帽子を探しましたが どこの100均も売り切れ […] -
ここねのつぶやき
「うれしい」が嬉しい❣️
この間、すごーく嬉しいことがあったんです。 Zoomの勉強会の中で、 「うれしい」ってこうするんです […] -
ここねのつぶやき
zoom・対面個別手話レッスン、始めました
私は、聴覚に障がいがある方たち(Deaf)が、少しでも安心して楽しく暮らしていける世の中にしたい […]