-
ここねのつぶやき
積み重ねてきた愛情の、ひとつのカタチ。
長男は、2歳から5歳まで聾学校だった。 親に宿題が出る。 毎晩、その日にあったことを絵日記を描く。 […] -
ここねのつぶやき
植松努さんの講演会の、ボランティアスタッフをして学んだこと
昨日は、植松努さんの講演会でした。 講演の内容は、TEDや書籍にもあるし、 他の方の投稿も目にするの […] -
ここねのつぶやき
手話通訳は、聴こえる人にも必要なのです。
「手話通訳は、 聴こえにくい人のためだけにあるものじゃない。」 昨日、4人目の講師として登壇された方 […] -
ここねのつぶやき
ワタシハ、アナタヲ、愛ス。
我が家と同じ、 聴覚にハンディを持つ子どもを育てている、 まだ若いパパやママへのお話会がもうすぐある […] -
ここねのつぶやき
あなたにも、助けられる命、救えるココロがあるかもしれません。
【なるほど、と思ったら、シェアをお願いします。 知っているだけでいつか誰かを手助けできるかもしれませ […] -
ここねのつぶやき
聴こえにくいお兄ちゃんよりも、聞こえる弟を。
聴こえにくい長男と2歳違いで生まれてきた、 健聴の次男。 ハンディのある子には、 意識せずとも目も手 […] -
ここねのつぶやき
誰かに優しい社会は、誰にも優しい。
誰かに優しい社会は誰にでも優しい。 投稿をシェアしてくださった方の言葉。 何も起きていない日常に意識 […] -
ここねのつぶやき
どうしても記事にしておきたくなりました。
告知文を書く時も、 記事をかくときも、 誰か一人を明確にイメージして、 文章をつくることが大切と、 […] -
ここねのつぶやき
誰かが誰かを想う気持ち。
大きなことができると思っているわけではない。 ただ、自分にできることをしたかった。 それが、声をあげ […]