ノートテイクして思ったこと①

【サポートさせてもらって、感じたこと①】

以前、聴覚にハンディを持つ友達に、
サポートを頼まれました。

あるセミナーに参加したいので、
その際のノートテイクと、
彼女がする手話の読み取り。

*ノートテイク:会話を書きとること。
*手話の読み取り:手話で話していることを、
その場で同時に言葉にして、
周りの手話がわからない人に伝えること。

手話通訳士の派遣があれば、
問題ないのですが、

目的が、通院だと手話通訳士が派遣される。

でも、学び、では、
派遣をしてもらえないそうなのです。

それってどうなんだろう。

学びや遊びも、
通院と同じくらい、
人間にとって重要なことなんじゃないか?

と思ってます。

2時間のサポートでしたが、
その間、話される内容を書き続けるのは、

想像以上に大変なことでした。

あちこちにとぶ会話。
誰が言ってるか、の関係性。
要点をまとめようにも、
話全体の流れも着地点もわからないので、

聞きながら、書き続けるのに、
自分の力不足を感じました。

文字を書く、ということを、
あまりしていないせいか、

たった2時間なのに、

途中で右腕がしびれてきて、
もう書けない><
と思う瞬間もありました。

集中力も途切れそうになりました。

でも、わたしが諦めたら、
彼女に必要な情報が遮断されてしまう。

諦めるわけにはいかなくて、

PC要約筆記の方がいいのではないかとか、
もっと手話を学んでおくべきだったとか、

いろいろ考えました。

同時に、

息子も、いつもどこかで誰かに、
こうやって
サポートしてもらうんだろうと思うと、

まだ見ぬ誰かに、
頭を下げる想いでもありました。

彼女のように、
いろんなことを楽しんで、吸収して、
笑顔を絶やさず、
自分にできることを精一杯している人が、

もっと、情報保障を得れて、
活動の場を広げていけるような社会にしたい。

一緒に楽しんでいける社会にしたい。
すごくそう思う。

 

この記事を書いた人