必死に頑張ったあの時期にも、 花まるです。

仕事で降り立った大阪市営地下鉄の駅。

この地下通路、毎日ママ友達と、
当時幼稚部だった子ども達と歩いたなー。

っていうか、

抱っこ抱っことせがまれて、
「歩きなさい!」と言うか、

歩いたと思ったら走り出して、
「待ちなさい!」と追いかけるか。笑

懐かしいなー。
と思っていたら、

改札口で、
下校する小学生の子ども達に、
手話で話しかけている
先生らしき人がいた。

今も、聾学校の子供たちは、
この駅を毎日通っているんだ。

ちょうど先生は子ども達を見送り、
地下通路で横に並んだ。

がまんできず、話しかけた。

「聾学校の卒業生の母なんです。」

当時の幼稚部の大恩師が、
地域の幼稚園への転勤のあと、
この春に戻ってきておられることを思い出し、

ぶしつけだったけれども、
名刺を託した。

そばに来ました、
ということだけでもお伝えしたくて。

仕事が終わり、
スマホを見ると、
その大恩師からメールが入ってた。

よかったら電話ください、と。

結局次の予定までの40分、
聾学校に先生を訪ねて行った。

先生はなんと、
私に連絡をとろうと、
1週間ぐらい前からメールをし、
(そのアドレス、今使っておらず><)

その日の朝も、
もう一つのアドレスにメールを下さっていたとのこと。
(朝早く出ていたのでPCメールチェックできず。)

そんなことは全く知らずに、
面会に行ったので、

っていうか、
名刺を託しただけなので、

なんというタイミング!と
二人で鳥肌たちました。

先生からのお願いごとも伺い、
私はなつかしい幼稚部の校舎で、
大好きな先生と逢えて、

やっぱりあの時、
見ず知らずの方とはいえ、
話しかけて名刺を託して大正解だったw

毎日、必死で、
聴こえにくい子どもに向き合ってた。
折れそうになったり、
壊れそうになる母親たちを、
先生がたは、がっちり支えてくださっていた。

やるべきこと、
やった方がいいこと、
それを見失わずに、
でも労りや、ねぎらいの気持ちをもって、
支えてもらったから、
ここまでやってこれたと思っています。

想像力と思いやり。
それを忘れず、人に接したいし、
言葉をつむぎたいと思います。

絵は苦手なのに、
言語の発育のために、
毎晩描き続けた絵日記。

必死に頑張ったあの時期にも、
花まるです。

この記事を書いた人