もし生まれ変わったら

 

息子が聴こえないとわかったとき、

母である私が音楽を楽しむことは、
許されない気がして、

当時家にあった音楽関係のものを、
全部捨てたことがあるんだと、
息子に話をしたことがありました。

3、4年前のこと。
息子が高校生の頃でした。

私はその後も数年間、
音楽に触れずにいたけれど、
ある時、手話つき、と書いてあった、
コンサートを聴きにいき、

会場で音楽を”楽しんで”いる、
聴覚にハンディをもつ方々と出逢い、

お母さんも、音楽を、
また聴き始めたんだと。

そのことを、
私なりにはかなり思いきって、
息子に話をしました。

彼は、こう言った。

「僕は生まれつき聴こえないから、
しかたないと思ってて、
お母さんには音楽を楽しんでほしいと思う。

でも、

もし、生まれ変わったら、
今度は聴こえたらいいな。」

・・・胸がつまりました。

聴こえない世界にも、
しあわせはたくさんある。

それはわかっているし、

聴こえない人の世界を、
”かわいそう”と思ってもいない。

でも、誤解を恐れずに言うならば、

彼が望むのなら、
代われるものなら、
いますぐにでも、
代わってやりたいと思う。
音を、聞かせてやりたい。

あの時、本当にそうおもった。

私は聞こえている耳を、
ちゃんとありがたく使っているんだろうか。

聞こえることをあたり前にしてないだろうか。

耳だけでなく、心と目をプラスして、
人の話を聴く努力ができているんだろうか。

そんなことを思う。

聴く。

すごくテーマ。
ずっとテーマ。

一生電話で話をすることはできないんだと、
彼の難聴がわかった時に思ったけれど、
時代は変わり、

スカイプやLINEで話ができるようになりました。

これもまた、ありがたきこと。

この記事を書いた人