光をみた気がした出来事。

「告知文に、”聴こえる人も、
聞えない人もきてほしい”
ということを書きたいんだけど、
どう書いたらいいんだろうと思ってて・・・。」

今日のスカイプミーティングは、

聴覚にハンディがある方たちに、
セミナーをすることになり、
ちょっと教えてほしいことがある。

ということで連絡をいただいた方と。

「手話通訳もついていますので、
聴覚にハンディのある方も、
安心してお越しください、とかかなー」と、

”あたりまえ”にお伝えしたところ、
「はぁ~~~~・・・。」と、
小さなため息をつかれた。

・・・ような気がした。

聴き間違いかな?
と思うほど小さなため息だったのだけれど、

ため息をつくようなところでもないし、
気になって、つい聴いてしまった。

「え。今、ため息・・・」

すると答えてくださった。

「いや、優しい表現だなーと思って。」
と、画面をよーく見ると、
ちょっと涙ぐんでおられる・・・。

その優しいふわふわな感性に、
私が泣きそうになりました。

わかりやすく伝えるために事前にできること、
その場で気をつけること、
手話通訳の方がいる場合に配慮していること、
言葉選び、
時間管理において心にとめておくこと、のほか、

グループワークで進める場合、

健聴者と難聴者の人数の比率、
グルーピング、
難聴の方たちの年代、ハンディの程度、
健聴の方たちの手話の習得度合い、
などによっても、
配慮することが変わってくるので、

一つ一つ確認をしながら、
思いつく限りのことをお伝えしました。

失礼があったらごめんね。
質問が的外れだったらごめんね。

そういいながら、
最善を尽くそうとしておられるお気持ちが
また温かくて、

そしてお伝えする内容を、
ひたすらPCに打ち込んでおられる姿が、
以前と変わらず誠実で、

画面にうつるその方の様子に、
心底感動しながら、
お話してました。

(あ。わたしはあちらの画面にうつっていたのか!?
今日は家を出ない日だから、髪ぼさぼさ。笑)

そして、話し終えたあとに、
こんなに柔らかい気持ちにさせるその方のあり方に、
感銘ひとしきり。

私も自分を磨いていこうと思いました。
話をした後に、
温かな余韻を残せる人になれるように。

そして、私のこんな経験が、
誰かの役に立つんだ。。。
そうおもった。

光をみた気がした出来事。
橋本 隆さんとの会話。

写真撮影:2016.09 橋本和典
先天性高度難聴の長男との手話シーン。

この記事を書いた人