「この音、なんの音?」
駅のホームで、
小学生の男の子が、
お母さんに聞いていました。
「この音はね。」
お母さんは丁寧に応えてた。
そう。
その男の子は、
視力にハンディがあるのです。
ひとつひとつ、
細かく。
おかあさんは説明してました。
息子さんの目となって、
見たことのない世界を、
みせてあげるお母さん。
毎日、丁寧に丁寧に、
積み重ねておられるんだな。
聴力にハンディのあるわが子に、
わたし達母親は、
毎日毎日、音を見せてきました。
絵カードにして。
絵日記にして。
発音記号にして。
のどに手をあてさせて。
スピーカーに耳を押し当てて。
太鼓に紙吹雪をちらして。
視覚障害でも聴覚障害でも。
ハンディがあってもなくても。
お母さんたちは、
(お父さんも・・・。笑)
一生懸命子供に向き合ってる。
クラッカーの音聴こえるかな。
鳩時計の音、気づくかな。
わが子の音への反応を、
じっくり観察していたころを思い出した。
夢の中で「おかあさーん」と呼ばれて、
嬉し泣きしながら目がさめたこともあった。
10年前は不安だらけで、
心細くてしかたなかった。
がんばった分だけ。
泣いた分だけ。
今、笑顔でいれる気がする。(*˘︶˘*)
落ち葉をふみしめて。
幼かった息子とよく歩いた公園にて。